アルゼンチンとフィンランド、情熱vs素朴のタンゴ対決『白夜のタンゴ』

poster2
今年の秋はかつてないほどに北欧映画が豊作ですが、これはダークホースでしたね。アルゼンチンとフィンランド。まるで接点のなさそうな2つの国が「タンゴの生まれ故郷は自分の国だ!」と主張するところからこの映画は始まります。タンゴといえば普通思い浮かべるのはアルゼンチン。フィンランドでタンゴ!?と思われる方も多いでしょうが、じつはフィンランドではタンゴはとても人気があるんです。でもまさかタンゴ発祥地だなんて!?そんなフィンランドタンゴ起源説を確かめるべく、チーノ、ディピ、パブロ・グレコの3人のアルゼンチン人タンゴミュージシャンがフィンランドへ乗り込んでいきます。
情熱的なアルゼンチン人とシャイなフィンランド人。人と車と犯罪とフェロモンがごった返すブエノスアイレスと、森と湖とマイペースで変なおじさんの国フィンランド。ラテン気質と北欧気質。思わずニヤニヤしたくなるこの組み合わせ。アルゼンチンの3人組は行く先々でフィンランドの洗礼を受けます。人の少なさに驚き、移動式サウナに驚き、実際にサウナに挑戦するものの熱すぎて「俺には無理」とすぐに出てきてしまいます。
集会所のような小屋で年配のダンサーを中心になごやか〜に楽しまれているタンゴを見て「…なんか違う」と思う3人。確かにまるで学校でやっていたフォークダンスのようで、あのフェロモンむんむんのアルゼンチンタンゴとはまったく別物。さらに謎の怪しいミュージシャンも登場し……果たしてフィンランドタンゴに勝ち目はあるのか?なんだかちょっとイケてない変わり者のクラスメートが、学年で一番のモテモテ君と対決しているかのようで北欧贔屓としてはヒヤヒヤします。でも、どこまでものどかなフィンランドの自然に囲まれているうち、3人は次第に毒気を抜かれ、ついには湖を眺めながら「…これも悪くないよね」とぽつり。やっぱり森と湖の力は偉大です。そしてそれ以上に偉大なのは音楽の力!
訪れた先で地元のミュージシャンと一緒に演奏をするシーンは、タンゴの音楽やミュージシャンの名前などよく知らなくても胸が熱くなります。とくに森の中に暮らす音楽家カップルの女性とチーノの共演シーンは感動もの。あまりの名セッションにこのままチーノが恋に落ちてしまうのでは……と思ったほど!(ここに100歳のアランがいたら「いけいけ、人生一度きりだぞ」ってけしかけそう。)そのカップルは隣の家までン十キロみたいな森の中に暮らしているのですが、突然訪れた人々とあんな風に音楽を奏でて、いとも簡単に交流してしまうなんて……音楽って本当に素晴らしい。
そういえば以前、オランダ人ミュージシャンの友人がヨーロッパではミュージシャンをプロかアマかではなく、フルタイムかパートタイムという言い方をするんだよ、と話していたのを思い出しました。日本だとよく「ミュージシャンっていうのは本業?それとも趣味?」と分類しがちですが、ヨーロッパではパートタイムだろうとプロはプロである、と。森の中で暮らす二人を見てそんなことをふと思い出しました。
タンゴ&フィンランドなんてマニアックなテーマなので、てっきりカウリスマキ映画をさらに淡々とさせたような映画かと思いきや(カウリスマキ出てきますしね)、テンポのよい展開で後味はとても爽やかなロードムービーなのでした。タンゴも北欧も知らなくても楽しめる異文化交流ストーリーに、音楽の楽しさがつまった一本。一つ言わせてもらうならフライヤーが控えめすぎるので、3人組で一番若くてジゴロな風貌のディピ君をメインビジュアルにすればよかったのに!…とすっかりアルゼンチン3人組にも魅了されてしまった私でした。
『白夜のタンゴ』オフィシャルサイト
11月22日より渋谷・ユーロスペース他 全国順次公開
以下、白夜のタンゴ公式ツイッター(@ByakuyaTango)で紹介されていた、映画に登場するミュージシャンたちの動画です。
イケメンのディピ君のギターソロ映像。

下は、フィンランドの変なおじさん代表、ヌンミネン氏。

これとこれがフィンランドで出会っちゃうわけです!