おうちで北欧 ①北欧シナモンロールの作り方
曜日の感覚がなくなりそうな今日このごろ。みなさん、おうちで元気に過ごされていますか? おうち時間を楽しくしようと、音楽や動画コンテンツの配信、レシピ紹介なども増えていますよね。私もなにかできないかしらと考えまして、北欧シナモンロールのレシピをアップすることにしました。
拙著『北欧のおもてなし』や、趣味どきっ!のテキスト『人と暮らしと、台所』でも紹介しているレシピですが、わかりやすくするため写真多めで、成型の動画も載せてみました。
以前はパン作りなんて、ハードルが高すぎる〜!と思っていた私ですが、「北欧で食べたあの味がどうしても食べたい」という一念で、これだけは立派にできるようになりました。成型が楽しいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
- 北欧シナモンロール (18個分)
<生地>
・イースト 7g
・牛乳 200ml
・水 80ml
・カルダモン(粉状もしくは挽いたもの) 大さじ1~
・砂糖 40g
・卵 1個
・塩 ひとつまみ
・小麦粉 560g (強力粉と薄力粉を混ぜて使います。割合は半々〜強力粉を多めに)
・バター 80g
<フィリング>
シナモンパウダー 大さじ1
バター 40g
砂糖 50g
粒糖(なくても大丈夫)
作り方
①牛乳と水を合わせ、電子レンジで42℃程度まで温めておきます。バターは電子レンジで溶かしておく。
②大きなボウルにイーストとカルダモンを入れ、①をくわえ、少し時間を置く。
③砂糖、溶き卵(仕上げに塗る分を少しだけ残しておく)をくわえ、泡だて器で混ぜ合わせる。
④粉と塩をあわせておき、③の中に少しずつ混ぜ合わせていく。途中からヘラに替える。
⑤バターを入れて、手でしっかりと、こねあわせる。生地がまとまり、手につかなくなるまでが目安。ボウルにラップをして、45分~1時間ほど発酵。
このくらい膨らみます。
成型
①生地を2等分して、その一つを30×40cmくらいまで麺棒で伸ばす。
②フィリング用バターをレンジで溶かし、砂糖とシナモンを混ぜてペースト状にして生地にまんべんなく塗る。
③ロール状に巻いて、ハの字に切っていき、9等分する。こんな調子です。
④ハの字の上の部分を天にして、指でつぶす。かなり強く押すのがポイントです。2次発酵中にまた膨らむので。
お尻みたいだな、といつも思います。このくらいを目安に押してみましょう!
オーブンのトレーに並べて、15~20分ほど2次発酵。
①表面に溶き卵を刷毛で塗り、粒糖をふりかける。
(ここで使っているのは北欧で売っている小さい粒のもの。日本は粒の大きなタイプしかないのですが、それでも大丈夫)
②200~210℃のオーブンで10~15分ほど焼く。焼き色がついたら取り出す。
ジャジャーーーン!
不格好なのもまた可愛いのですよ。
コーヒーと一緒に、いただきま〜す。
※ポイント
北欧では、粗挽きのカルダモンが使われています。日本では粗挽きは売っていないので、ホールタイプを購入して中身の黒い実をスパイスミルなどで潰して使うと香りが立ち、本場っぽい味になります。
この形は、フィンランドでよく見る「コルヴァプースティ」とよばれるもの。つぶれた耳という意味です。北欧シナモンロールというとこの形が人気なのですが、スウェーデンでは結び目型をよく見ます。あまり紹介されていない結び目型の作り方も合わせて紹介しますね。
生地を伸ばすところまでは同じですが、ペーストを塗ったらこのように生地を折ります(↑フィンランド式と比べて、若干横長に伸ばすとよいかも)。ペーストは全面に塗らなくても大丈夫。合わせの真ん中がずれているのは、なんとなくです。
この生地を縦に9等分して切っていきます。ちなみにIKEAで見つけたピザカッターを使っています。これ便利。
端を押さえて、片方の手で生地を撚る。
そして端を持って、3本指に巻きつけ、端を上に入れ込む。これもぎゅっと押し込んでおいた方がいいです。発酵中に端が飛び出したりします。
ジャジャジャーーーン!!フィーカの時間ですよ♪
北欧のレシピをもっと知りたいという方は、ぜひこちらも合わせて読んでみてください♪
『北欧のおもてなし』では、パーティ向きのリング型シナモンロールと、ジャム入りを紹介しています。
![]() 『北欧のおもてなし』 森 百合子 著 ¥1,600 +税 主婦の友社・ジュウ・ドゥ・ポゥム編集 |
昨年出演した番組のテキストです。シナモンロールの他に、スウェーデンのグラタン料理「ヤンソンさんの誘惑」や簡単オープンサンドのアイデアを紹介しています。
![]() 『人と暮らしと、台所 (趣味どきっ!)』 有元 葉子, 大谷 哲也・大谷 桃子, 中村 好文, 森 百合子, コウケンテツ,山﨑 宏・山﨑 瑞弥, 武井 義明, 高山 なおみ ¥1,731 NHK出版 |
4件のフィードバック
[…] 手作り派の方はこちらもどうぞ→ おうちで北欧 北欧シナモンロールの作り方 […]
[…] […]
[…] 森さんのシナモンロールレシピが知りたいです →こちらからどうぞ!北欧シナモンロールの作り方 16:04:42 […]
[…] 基本のレシピやパーティアレンジの成型は『北欧のおもてなし』でも紹介していますが、こちらでも紹介しています。北欧シナモンロールの作り方 […]